多種多様な防犯・監視カメラが販売されています。どれを選べばいいのかよくわからないという方も多いと思います。
まず、よく比較されることの多い、ネットワークカメラとウェブカメラですが、その違いについてご説明します。
ネットワークカメラとウェブカメラの違い
ウェブカメラはパソコンに接続して利用するのが前提で、ウェブカメラそのものだけでは動作しません。最近はOS側がドライバを持っていることがほとんどで、パソコンに接続すると自動的に認識が行われ、使うことができます。接続方式はUSBが一般的で、電源はUSBのバスパワーで供給されます。ビデオチャットなどで利用者自身を撮影するのが一般的な使い方であり、防犯・監視カメラにはあまり向いていません。
これに対してネットワークカメラは、それ自体がIPアドレスを持ち、パソコンに接続しなくても、ルータに接続するだけで動作します。カメラの電源は別に必要です。(※電源と配線をLANケーブルに集約したPoEケーブルを使用することで電源工事が不要になります。)サーバを経由していつでもどこでも、スマートフォンやパソコン、タブレットからリアルタイムで映像を視聴できます。
また、microSDカードやNASに撮影した映像を保存することができ、パソコンなどで後から視聴することもできます。ですから、パソコンを常時起動させていなくても利用できるのです。
防犯・監視カメラとしてならネットワークカメラがおすすめ
防犯・監視カメラとして使いたいのであれば、ネットワークカメラがおすすめです。ネットワークカメラは、設置工事や設定が簡単でなおかつ高機能です。
業務用としては店舗の防犯対策、倉庫の管理、家族やペットの見守り、チェーン店の業務管理など、個人用としては、留守中のペットの監視、一人暮らしの高齢の家族、介護が必要な家族の見守り、自動車や敷地の監視、子どもの見守り、いろいろな目的で使うことができます。
今回は、弊社で取り扱っているネットワークカメラを比較して、目的別におすすめをまとめてみました。
目次 |
店舗・病院・保育所等の監視・防犯対策(屋内用) |
工場・倉庫等の監視・防犯対策(屋内用) |
駐車場の監視・防犯対策(屋外用) |
高齢者・子どもの見守り |
ペットの見守り |
駐車場や家の外の防犯対策 |
店舗・病院・保育所等の監視・防犯対策(屋内用)
「カメラをつけたが、死角があり、十分な防犯ができなかった」ということのないように、スマホからパンチルト機能が使えるものを選びましょう。IPC-09wなら、スマホ等から遠隔操作が可能です。上下90°、左右180°の広範囲をカバーします。
視聴用アプリCamviewはパソコンから最大36画面の同時視聴が可能ですので、複数店舗の監視・防犯対策が簡単にできます。
NAS(ネットワーク対応ハードディスク)を導入して長期間録画データを保存できるようにすることも重要です。万一の場合に、録画データがあれば解決に役に立ちます。NAS-01/2.0なら、100万画素のカメラで約4カ月の録画が可能。
工場、倉庫等の監視・防犯対策(屋内用)
暗視機能・人体検知機能付きのカメラがおすすめです。IPC-09wは赤外線レンズにより、真っ暗な場所でも10m先まで映せます。
また、PIRセンサで約7m範囲の動く人体(発熱体)を検出します。検出後に録画を開始することができ、夜間の侵入者への防犯対策ができます。また、カメラの内蔵スピーカーを利用すれば、カメラ側へ話しかけることができます。また、侵入者への警告・威嚇にも効果を発揮します。
駐車場の監視・防犯対策(屋外用)
屋外に設置するためには防水機能は必須です。IPC-016FHDは屋外用 防水防塵保護等級IP66。屋外の様々な場所に設置できます。電源と通信をLANケーブル一本に集約、ケーブル一本のみで30mまで配線できます。wi-fi対応していますので、有線での使用が難しい場所でも使うことができます。
駐車場の防犯対策には暗視撮影(ナイトビジョン)と動体感知が必須といえます。IPC-016FHDは動体検知機能を搭載し、映像内の動きや変化を検出します。検出後に録画を開始することができます。また、赤外線レンズにより、真っ暗な場所でも10m先まで映せます。NASにより長期間の録画が可能です。
創造舎では複数の店舗に設置したい、忙しいのでカメラの設置工事や設定を全てまかせたい、インターネットの回線も同時に工事してほしい、などのご要望にお応えします。
御見積・ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
高齢者・子どもの見守り
個人でも簡単に設置・設定ができるIPC-09wがおすすめです。ルーターにつなぐだけの簡単設定。wi-fi対応で、どこでも設置が可能です。視聴用アプリ”Camview”は使用料無料。ソリッドカメラのサポートサービスが、カメラが設定できるまで無料で丁寧にサポートします。
また、見守られる人のプライバシーに配慮し、玄関のみに設置し、出入りや訪問者があったときにメールで知らせるようにすることもできます。
ペットの見守り
スマホで出先からペットを監視するのにはIPC-09wがおすすめです。
スピーカー内蔵のネットワークカメラであれば、ペットの鳴き声も聞こえます。また、スピーカー内蔵機種ですと、こちらから声をかけることもできます。会社からお昼休みにペットの姿を確認できれば安心ですね。
駐車場や家の外の防犯対策
業務用の駐車場の防犯対策と同様、屋外に設置するためには防水機能は必須です。IPC-016FHDは屋外用 防水防塵保護等級IP66。屋外の様々な場所に設置できます。電源と通信をLANケーブル一本に集約、ケーブル一本のみで30mまで配線できます。
駐車場の防犯対策には暗視撮影(ナイトビジョン)と動体感知が必須といえます。IPC-016FHDは動体検知機能を搭載し、映像内の動きや変化を検出します。検出後に録画を開始することができます。また、赤外線レンズにより、真っ暗な場所でも10m先まで映せます。
お客様ご自身での設置工事、設定が不安な場合は、創造舎におまかせください。設置工事・設定込みのプランもございます。御見積・ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。